【an】〜夢のかけはし〜
「キマグレン」スペシャル・インタビュー
【an】across the rainbow 〜夢のかけはし〜
2008年7月のanのインタビュー記事。
【an】side:A_働く楽しさは“やりがい”から。バイトで手にした達成感
【an】side:B_必要とされることで生まれるやる気とやりがい。雇ってわかったバイトとの接し方
KUREIさんとISEKIさんが、彼らの“バイト”経験、そして、今は“アルバイトを雇う側になって・・・”ということについて、いろいろと語っています。
キマグレンのことが、夏の風のような軽快さと疾走感でヒットとなった『LIFE』を歌うオーガニックなユニットと紹介されている表現も、ちょっと面白い♪
“キマグレン”=“オーガニックなユニット”(*´ー`*) ?!
***
私は、大学一年生が初めてのバイトだったなぁ〜・・・
学校が、とっても課題が多く忙しい大学だったので、普段学校のある時期はほとんどバイトはできなかったので、いつも夏休みになると、狂ったように働いていました。(笑)
いつもバイトの目的は・・・
貯めたお金で海外旅行(自分としてはぶらり旅行、というよりは“視察”なイメージ_笑)に行く事だったから、休み入ったとたんに、夏は毎日休みなしで働いて・・・その夏に貯めたお金で春休みに海外旅行に行く事が多かったです。毎回行き先がヨーロッパ。
・・・ヨーロッパ好き♪
夏休みは、高給のところでないとお金がたまらないので・・・空港のお土産屋さん(空港内の売店でも人気菓子店で売上は毎日トップクラスで忙しいのなんのって!)で働いたり、派遣社員になり、“一ヶ月半短期☆”というので、毎日スーツきて、朝から晩まで技術系事務をやったり・・・。今思い出しても懐かしい思い出です。
私も、その激務のお菓子屋さんで店長に鍛えられたな〜・・・
空港って、床がタイル張りだから、ヒールで接客していると、一日中立ちっぱなしだし、夜仕事が終わる頃には足がパンパンで・・・
慣れるまでは、足の裏、全面水ぶくれになって皮がべろっとめくれた思い出もあるもんね・・・;
やっぱり、そこのお菓子屋さんの売店も、そんな調子で激務&店長さんがものすごいキビシい人だったから・・・“一日”で辞めて行く人続出だったの。。。
そんな中、私はとてもかわいがって貰えて・・・
営業・接客の基本は、短い間だったけれど、ここの女性店長さんにしっかり叩き込んでもらった、という感じ。今でも・・・この経験、ノウハウ、お客様に対する考え方はものすごく役に立っていて、今でもあの店長さんはどうしていらっしゃるかなぁ〜・・・と時々思い出します。
どんなに忙しく、足の裏が痛く、辛くても・・・
「笑顔よ!顔!顔!! ほらっ、笑顔!笑顔☆」と何度言われたことか。。。
接客の文句は社員さん達が言っているのを(ほぼ、ずーっと「いらっしゃいませ〜」からしゃべりっぱなしくらい忙しいお店だったから)横で聞きながら覚えて・・・お菓子も代表的な組み合わせの何十種類かは、お客さんが、「これ二つとこれと三つとこれ一つください!」とかって言われたら、瞬間暗記で答えられた(←この職場では、コレを答えられるのは常識、でなくちゃいけなかったの)とか。お菓子の商品合計金額は、お客さんが注文言い終わると同時に答えなくちゃいけなかった。(笑)
もちろん、かなり数の多い場合は、ちゃんと計算しなおして正確に言わなくちゃ行けないから、「少々お待ちいただけますか?」とかだったように思うけれど。
お菓子の賞味期限からくる並べ方だの、お客様にいかに気持ちよくお買い物していただくか・・・とか商品説明とか、まぁ、いろいろと“接客”というものを学ばせていただきました。。。
学校が始まると、忙しくてアルバイトできないから、“契約通りの短期”でやめるわけなんだけれど、その店長さんからは、学校が始まってからもよくウチに熱烈バイトラブコール電話がかかってきたっけ。(笑)
学校と真逆の方向だったから・・・絶対に普段はバイトには行けなかったんだけれど、その後もたまに長期休暇にはそこでバイトさせていただきました♪
ものすごく厳しい店長さんだったけれど、がんばる子にはすごく情に厚くて・・・辞める時なんかは、直筆(そでも毛筆のものすごい達筆!)のすごく丁寧なお手紙なんかいただいて、泣けた記憶があります。。。
川崎〜羽田空港まで毎日モノレールにも乗って通勤。。。
それ以外で印象に残っているのは・・・
やはり、“一ヶ月半の短期アルバイト”で、川崎〜小田原まで通っていたよ!
なんと定期代の高かった事!通勤時間のかかったことか!(笑)
それも、当時の派遣会社の方が私を気に入ってくださって、私だったら「交通費(定期代)全額負担してあげるから、明日から行って!」みたいに言ってくれて・・・通ったの。
私の当時のプチ自慢は・・・
どこの職場からもリピート希望(採用)電話がよくあったコト。
デザイン職〜お店店頭での販売員〜超事務職まで・・・
結構いろいろやったなぁ〜・・・
夏休みごとに、バイト二つを掛け持ちしたりして・・・
約20〜35万位を稼いだもんね。
今じゃ懐かしい思い出・・・
大学卒業後、よくいう一流企業に技術職として就職したけれど・・・
大学時代狂ってやってたバイトの時のバイト代から比べたら・・・
毎日行く仕事なのに、ものすごく安くて・・・
最初は、マジで・・・?!って違う意味で給与明細見て倒れそうになったもんね。(笑)
・・・でも、“保障がある”というのは・・・
いろいろ天引きがあって・・・
そういうモノ=安心なんだ、と“社員”になって初めて知った日から・・・
・・・もう10年以上になっちゃったワケだ・・・;
う〜む・・・一年は最近ますます速く過ぎるなぁ〜・・・;
新入社員として入った春から今年で11年。
“安定”を捨てて飛び込んだフリー、腕一本の今の世界は・・・
今はすっかり不安定この上ない身の上さ;
毎日“生きている!!!”という実感は満点だけれどね。
一歩下がったら、崖から落ちっ・・・!っていう感じも・・・
・・・毎日自分の人生が一番のギャンブルだよ。。。( ̄∇ ̄;)
***
【an】across the rainbow 〜夢のかけはし〜
[バックナンバー]は・・・以下の方々で・・・
こちらもなかなか興味深く面白かったですよ♪
↑キマグレンのページの下の方にある[Backnumber]から行けます。
001:川村 ゆきえさん
002:エイジア エンジニア
003:秦 基博さん
004:中村 栄利さん
005:工藤 里紗さん
006:勝山梶
007:ナナムジカ
008:向井 理さん
009:JUJUさん
010:HIGH and MIGHTY
011:田中 圭さん
012:ヘリョンさん
013:山本 裕典さん
014:中山 うりさん
015:髭男爵
016:モエヤン
017:キマグレン
018:柿沢 安那さん
019:ダンテ・カーヴァーさん
(このエントリーは、後で、2008年7月あたりに格納するかも・・・)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント