『暑中見舞い』解禁
今日は少し涼しい東京・武蔵野(?)地方です。
幼稚園での普通の保育時間が終わってからの“延長保育”好きないっつんは、今週は今日で3日連続でお願いしました(笑)。
今週、我が家でもベランダで100cmプールをプール開きしたのですが、子供達は全裸で一日何度も出たり入ったり。
昨日はいっつんは幼稚園から七夕飾りを持って夕方6時頃延長保育から帰ってきて、その上、ベランダのプールにまるで露天風呂にでも入っているかのように遊びつかり、その後シャワーをあび、着替えて軽食後、さすがに「もぅ、寝てもいぃ?」の一言を最後に爆睡しました。おかげで今朝はまた5時前起き・・・。健康この上ない!と喜ばねばいけませんね。
さて、あまりに熱い日が6月からあったもので、「暑中見舞いハガキって暦上はいつから解禁だっけ?」と思っていたワタシ。
「暑中見舞い」は小夏(7月7日頃)から立秋(8月7日頃)の前日までに出します。 本来は、梅雨が明ける大暑(7月22日頃)から立秋までの間に出すのが正式とされています。 立秋を過ぎると「残暑見舞い」になります。 残暑が厳しい場合でも、8月末までがリミットです。 by 【All About】 |
さて、暑中見舞いでもご無沙汰な方々に数枚書いてみようかしら。ちなみに、こういうのはメールではなく、手書き派なワタシです♪
でも、やることが遅いので、いつも気付けば『残暑お見舞い』シーズンも押せ押せになります・・・(困;)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 豪雨に...ゲリラれた!(2015.09.04)
- トイレに入っていたら...(2015.08.13)
- ご機嫌伺い(2015.08.22)
- 8月にしては涼しいここ数日(2015.08.27)
- 「おしょくじけん」(2015.07.20)
コメント