NEW☆SUPER MARIO BROS.Wii
只今3チビが熱心にハマっております。。。
↓コレ。ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii
むか〜しむかし・・・
ファミコンと呼ばれた頃の、初代スーパーマリオブラザーズが出た頃、弟がものすごくハマっていて、熱心にやり・・・あまりコントローラーさばきのうまくない私は、自分がやるより、器用にゲームをこなす弟があやつっているゲーム画面を隣で見ている方が面白かった?!くらいの記憶があったりして。(笑)
そういえば、当時、弟と父がテレビ前に並んで『ファミコン』をよくやっていた記憶があります。
弟は暇にまかせて学校から帰ってくるとよくやっていたものだから、たまに休日に父と一緒にやると、そんなに練習時間がない父は、よく弟に負けていたっけ。弟はこういうゲームを本当に器用にこなす子で、父はよく負け惜しみのイイワケを並べ、ギャーギャーと言っていた記憶が。(爆)
我が家では、毎年、年末には、“家族で楽しめそうなテレビゲーム”を1、2本買うんですけれどね。(厳密には一部は「親(←私の、ね;)買ってもらって、プレゼントしてもらったり・・・」←聞かれていないのにリクエストする娘)するのですが、今年は、うちファミリーでは、『NEW☆SUPER MARIO BROS.Wii』と『Wii Sports Resort』の二本。
昨年は、『マリオカート』だったっけかな。
(↑これもプレゼントしてもらったモノでしたが_爆)
『マリオカート』もかなりやりこんだ息子達。
でも、見ていて気になったのは、どうしても、ゲームだと、やる人達が“協力して”というより、“競争”になることが多い事。そして、ゲームによっては、“4人でできる”とかの設定なのですが、どうしても、“順番に待つ”というのが多くて、なかなか子どもには“待ち時間で退屈しちゃったり”すること。
まだ、『Wii Sports Resort』はやりこんでいないのですが、『NEW☆SUPER MARIO BROS.Wii』はそのあたりがとてもよくて、うちの3チビ(←今年、ようやく“おみそレベル”とはいえ、兄達のゲームに参戦しはじめたむぎ)が“協力”して進めて行けるゲームだ、ということ。まぁ、“協力”というより、多々“邪魔”しあいになったりもしているようですが。(笑)
【いいと思う点】
・3人同時にゲームが出来る
・プレイヤーが死んでも復活しやすい、簡単なシステム。
・↑“待ち時間”になる時間が少ない。
・復活のとき、“仲間が助けてあげる”という感覚。
・キャラクターがかわいい。
・子どもに安心なストーリー・絵。
・私達世代には、親にも身近なシリーズゲーム。
ゲームをしている3チビを見ていると面白いのが・・・
“ゲームにも性格がとても出る!”ということ。(爆)
ちなみに、一番器用で操作がうまいのは、なんとひび!(=二男・年長)
長男のいっつん(小2)は、慎重すぎたりするらしい。(笑)
コントローラーさばきも、ひびのほうが器用。
むぎは、二人の邪魔をしながら、キャーキャー言いながら、しょっちゅう「助けて〜!」(←死んじゃったキャラクターはシャボン玉みたいなのに入って再登場するのですが、それを味方が割ってくれないとゲームに戻れない)と叫びながらゲームに参加中。たまに、兄二人は、弟がメンドーなので、そのシャボン玉入りのむぎキャラをフワフワさせたまま、ゲームに熱中しているのですが・・・(コラッ!・・・その気持ちはたまにわからなくはないが;)
ひびのコントローラー手さばきを見ていると、もうパパもかなわない感じ。(笑)
昔、私の弟と父がテレビ前で並んでファミコンをしていた姿を思い出します。。。
まさにその、全く同じ図の今バージョンの再来。。。
子ども達と一緒にやると、ガチャガチャなって、落ち着いてゲームが楽しめないので(←ゲームって落ち着いてするもの、が正しいのかはナゾですが?)、昨晩はようやく、息子達が寝た後、夫婦でちょっとやってみました♪
やっぱり、オモシロイ!楽しい!!~( ´艸`)♪
マリオ系は、すごいゲームだなぁ〜・・・!と思います。
それにしても、もう『テレビゲーム』も親世代もフツーにやって育った世代、になりましたね。(←自分の事なのに、ナゼか他人事風?)
・・・でも、まだ年賀状は・・・真っ白束!
なかなかゲームを楽しめる時間まで辿り着きません・・・(焦;)
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- グランパサンタへの孫達のオーダー☆2014(2014.12.08)
- むぎ(小2♂)のほしいゲームソフト(2014.02.03)
- ひび(小4♂)のほしいゲームソフト(2014.01.26)
- 毎日で毎日SUDOKU(数独)(2012.04.13)
- お誕生日プレゼントリクエスト☆(2010.11.02)
「育児」カテゴリの記事
- 子どもの出来(2017.04.24)
- 「夕食」記念日(2015.09.16)
- ・・・生きてた!?(2015.09.05)
- 死んだフリ(2015.08.12)
- 子どもが見ても大変だと思う光景(2015.08.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 豪雨に...ゲリラれた!(2015.09.04)
- トイレに入っていたら...(2015.08.13)
- ご機嫌伺い(2015.08.22)
- 8月にしては涼しいここ数日(2015.08.27)
- 「おしょくじけん」(2015.07.20)
「ワタシのオススメ!」カテゴリの記事
- 学習ノートのページ増設(2012.02.16)
- 「こびとづかん」リンガーハット・お子様ランチ「おまけ」(2011.12.15)
- ユニクロの「プレミアムダウンベスト」の用途(2011.12.14)
- 子ども乗せ自転車(ふらっか〜ずComo)のベビーチェア(前)をカゴに換えました♪(2011.10.14)
- これって...「テープはがしカッター」っていう名前だったのぉ〜?!(2011.10.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント