「こびとづかん」リンガーハット・お子様ランチ「おまけ」
今、ひびのクラス(小2)で大流行の「こびとづかん」。
先日は、ひびがスイミングで昇級したお祝いに
▼コレを買う事に。。。
こびと観察入門〈1〉捕まえ方から飼い方まで | |
![]() | なばた としたか 長崎出版 2010-09 売り上げランキング : 497 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
そのおかげで?先日たまたまネットで知ったリンガーハットでもらえる「こびとづかんグッズ」。昨晩はこれ目当て!でリンガーハットに、子どもとは初めて「皿うどん」系食事を食べに行く♪...となりました。
いや、親は何度も食べに行ったことがあるのですが(ここ何年かはなかったけど)、子ども達を伴って、フツーに外食に行けるレベル(←子ども達がわりと何でも外で食べられるレベルになった_という意味)になって、初ジャンル(?)メニューの挑戦★となりました。
お野菜がいっぱい!パパも「“お値段そのまま”で長崎ちゃんぽんの麺が2倍!(トータル400g!!)」までいけるので、お腹いっぱい食べられて、子ども達は...というと、お野菜いっぱいの
ちびっこセットを、ちゃんと完食★デザートもいただけて大満足!
...っで、もらったグッズ(3人がそれぞれに選んだもの)が下の写真のモノ。
フツーのファミレスとちょっと違うなぁ〜...と思ったのは、「お子様ランチ」にあたるメニューが、子どもと言っても、他のファミレスなどより“少し大きい子向け”、と思った点。
皿うどん自体がまず“お野菜いっぱい”とか、“お箸を使わないと食べにくい”のかな?とかとか...もあるせいか、お子様ランチのメニューも小学校低学年で十分楽しめる量と、グッズも「文具」だったり
...と親もいいな♪と思えました。
みんな大満足できたので、子ども達も「また今度行こうね♪」となりました★
| 固定リンク
「ワタシのオススメ!」カテゴリの記事
- 学習ノートのページ増設(2012.02.16)
- 「こびとづかん」リンガーハット・お子様ランチ「おまけ」(2011.12.15)
- ユニクロの「プレミアムダウンベスト」の用途(2011.12.14)
- 子ども乗せ自転車(ふらっか〜ずComo)のベビーチェア(前)をカゴに換えました♪(2011.10.14)
- これって...「テープはがしカッター」っていう名前だったのぉ〜?!(2011.10.04)
「育児」カテゴリの記事
- 子どもの出来(2017.04.24)
- 「夕食」記念日(2015.09.16)
- ・・・生きてた!?(2015.09.05)
- 死んだフリ(2015.08.12)
- 子どもが見ても大変だと思う光景(2015.08.07)
コメント